スポーツ障害における肩関節撮影法と疾患

                                                        信原病院 森岡重敏

1.      当院での撮影概念

肩甲骨は自由に位置が変化するので、それにこだわるよりも体幹に垂直に仰臥位撮影します。入射角度は垂直です!

起立・座位での撮影では肩甲骨の自由な動きを規制できませんので、体幹に対する入射角度で統一・整合性を持たせるためです。

撮影の肢位は内旋位・外旋位・挙上位の三つが基本ですが、ときに側面(Yビュー)ならびに上肢外転位での軸射が追加されます。

内・外旋位の画像では、骨頭の形状変化とくに上腕骨の後上方欠損が把握できます。あまり周知されていないようですが、挙上位の画像で臼蓋と骨頭の適合性、

関節の安定性などを確認することができます。

The minimum requirement for clinicians is to take radiograms in three positions; external rotation, internal rotation, and elevation.

  臨床医にとって最小限の撮影要件は、 内旋位・外旋位・拳上位の3種のポジショニングである

Radiogram taken in the arm elevated position: Instability and posterior dislocation can also be determined by alignment of the humeral axis with the scapular spine and the presence or absence of the slipping phenomenon. 

  拳上位撮影:不安定性は肩甲棘と上腕骨軸のアライメントや滑りの有無で分かります

This position is most suitable for determining the state of the acromioclavicular joint, the coracoclavicular mechanism, and theacromion. 

  この肢位は、ほとんどの肩鎖関節、烏口鎖骨機構と肩峰の状態を判断するのに適している

Fracture of the lesser tuberosity can also be found in this position.

  小結節骨折も、見つけることができます。

ゼロポジション

 

一般撮影は肩関節の正面(ルーチンAP)と、斜位冠状断AP2方向撮影の施設が多いようです。

肩関節の前後像は、肩峰‐骨頭間、臼蓋‐骨頭間がうまく抜けている斜位冠状断撮影を“true-AP”と呼んでいます

しかし、臼蓋‐骨頭間が抜けている写真では、肩鎖関節が重なり合って評価できない欠点があるため、一般の撮影としては臼蓋‐骨頭間を抜かない肩の前後“routine-AP”のほうが有用と考えます。

2。          スポーツ障害を惹き起こす主な肩関節疾患として、少年では@上腕骨近位骨端線離開、成人ではA肩関節不安定症B広背筋症候群・

C腱板疎部損傷Rotator interval Lesionなどが挙げられます。

 

@          上 腕 骨 近 位 骨 端 線 離 開

医学的には骨端線が残っている時期までが成長期とされています。男性:1718歳・女性1516

骨端線損傷の分類として最もよく用いられているのはSalter-Harrisの分類でありまして、予後との関連からも重要であります。

投球障害における骨端線損傷は大きく3つに分類されます。外旋位で確定診断します!

リトルリーガーズショルダーと言われるように1015才ぐらいが多くオーバーワークによる障害です。

反対の健側の肩も比較するため撮影します。当院はT型の損傷がほとんどです。昨年1年間68名平均年齢14.1才でした。

 

 

A 肩 関 節 不 安 定 症

    

動揺性肩関節症

 
腕を90度あげたときには、上腕骨は肩甲骨に対して60度しか上がっておらず、残りの30度は肩甲骨そのものが傾いて、見かけ上90度上がっているように見えます。

この2:1の割合が肩の挙上運動で保たれている事が、肩のスムーズな動きに重要であるとされています。これを肩甲上腕リズムといいます 

 Coronal Plane/ Scapular Planeの違いや立位/臥位でもリズムは少しちがいますが、肩甲骨と上腕骨の関係は、おおよそ2:1と覚えておいてください!

 

 

運動選手には、ゆるい肩を持つものが多いです!そもそもスポーツを行うものにとって「ゆるい肩」は運動を行う上で有用ですが、微妙なバランスの上に成り立っています。

動揺性肩関節症などの疾患では肩甲骨が知らんぷりして上腕骨だけが挙上する形態が見られますまた、骨頭が臼蓋の中央よりずれ落ちた状態です。

上腕角が100度上がっていますが 肩甲骨は30度程度です。比率としては、約 3 : 1の割合になっています。

治療は、肩甲上腕リズムなどを参考にした協調運動や腱板(インナーマッスル)訓練などを行います。

B 広 背 筋 症 候 群

     

広背筋症候群(ラティシムス ドーシ)ですが、市川先生のイラストを使わせてもらっています。ここで着目してほしいのは 

広背筋です! 上腕骨結節間溝小結節稜に停止部があります。肩だけに目をむけるのではなく、腕をさげさせようとする  

筋肉は、野球などの腕を大きくふる動作のスポーツ選手などにおいて、自覚症状はないのですが、腰からくる疲労や

ストレッチ不足により腕をあげられなく肩の求心位が取れず肩 を痛めるケースが多く見られます

 

 

 

 

 

C  腱 板 疎 部 損 傷 Rotator interval Lesion

   腱板疎部損傷(RI:ローテータ・インターバル・リージョン)ですが当院の信原克哉院長が1984年に提唱された

疾患概念でありますが、30歳未満が71%を占め若年男女アスリートに好発しています。

棘上筋と肩甲下筋の間に存在する隙間(関節包)ですが、腱板が自由に収縮・伸展・回転するための遊び

の部分であり、筋肉のつなぎ目であるので痛めやすい部位でもあり、棘上筋と肩甲下筋の走行および作用 

の違いを機能的に緩衝して、上肢の挙上・回旋運動を円滑にする役目に関与します

 

   

 

腱板疎部は、投球時の加速期の初期に骨頭の前方移動で強いストレスを繰り返し受ける部位です。

MER肢位の外旋からの内旋のアクセラレーションで発生しますが、この損傷は無理あるいは過度の

投球動作によって発症します。

 

 

 

 

 

D その他の疾患

  インピンジメント症候群 ・ 肩関節脱臼 ・ 関節唇損傷(SLAP